【2023年最新!】GMOとくとくBB×WiMAXとSoftBank Airを徹底比較!

ソフトバンクエアー wimax 口コミ評判

2023年最新版!GMOとくとくBBのWiMAXとSoftBank Air(ソフトバンクエアー)の2つの高速インターネットサービスを徹底比較し、どれが快適なのかを検証します。

エリアカバレッジ、速度、料金、サービス特徴などを詳細に比較し、利用者の声も参考にしておすすめをご紹介します。

自分に合った最適なインターネットサービスを選ぶ際の参考にしてください!

GMOとくとくBB×WiMAX+5Gの公式サイトはこち

GMOとくとくBB×SoftBank Airの公式サイトはこちら

1.GMOとくとくBBのWiMAXとSoftBank Air(ソフトバンクエアー)のとは?

無線式のインターネット回線サービスの中でも、GMOとくとくBBのWiMAXとSoftBank Air(ソフトバンクエアー)のそれぞれのサービスの特徴や違いについて解説し、どちらを選ぶべきかを考えていきます。

GMOとくとくBBのWiMAXとSoftBank Air(ソフトバンクエアー)の特徴を知り、自分にぴったりのインターネット回線サービスを見つけましょう!

 GMOとくとくBBのWiMAXとSoftBank Air(ソフトバンクエアー)の概要

メーカー WiMAX+5G SoftBank Air
月額 初月:1,474円
2~36月:3,784円
37か月以降:4,444円
※月々割引キャンペーン含む
1~12か月:3,278円 ※キャンペーン適用
13か月以降:5,368円
端末代金:1,980円×36か月
初期費用 3,300円 3,300円
端末価格 21,780円(605円×36回払い) 71,280円(1980円×36回)
※月々割で実質無料
利用可能端末 モバイルルーター
・WiMAX 5G X11
・Speed Wi-Fi NEXT Galaxy 5G
据え置き型ルーター
・Speed Wi-Fi NEXT 5G L11
・Speed Wi-Fi HOME 5G L12
据え置き型ルーター
・Airターミナル5
回線速度 受信最大/送信最大 2.7Gbps/183Mbps 下り最大2.1Gbps
エリア 全国エリアガイド
5gエリア
全国エリアガイド
softbank5g
使用回線 au softbank
解約金 0円 0円
キャンペーン・割引等 ・キャッシュバック:25,500円
・乗り換え割引:最大40,000円
・月々割引:61,578円
・抽選amazonギフト:5,000円
・auスマホ割:1,100円
・UQモバイル割:858円
・キャッシュバック:32,000円
・申し込み3日以内の情報登録:8,000円
・SoftBank Air ハッピープライスキャンペーン:月々2,090円割引(12か月)
・月々割:1,980円×36回 ※端末代金と相殺
・おうち割(ソフトバンクスマホ):1,100円
・他社違約金保証
36か月総額 132,020円(月々3,667円) 163,500円(月々4541円)
公式サイト https://gmobb.jp/wimax/ https://gmobb.jp/service/softbankair
販売会社 GMOインターネットグループ株式会社 GMOインターネットグループ株式会社
販売会社所在地 東京都渋谷区桜丘町26−1
セルリアンタワー
東京都渋谷区桜丘町26−1
セルリアンタワー
販売会社HP https://www.gmo.jp/ https://www.gmo.jp/

GMOとくとくBBのWiMAXとSoftBank Air(ソフトバンクエアー)の概要としてはこのようになっています。これらについて次から詳しく述べていきますね!

2.GMOとくとくBB WiMAXとSoftBank Air(ソフトバンクエアー)の地域対応エリアを徹底比較

それでは、WiMAXとSoftBank Air(ソフトバンクエアー)でカバーできるエリアについて比較していきたいと思います。

前提として、WiMAXの提供電波は基本的にauとなります。なので、auのカバーエリアとどうとうになります。4G、LTEについては両者とも全国各地で問題ありませんので、こちらでは5Gエリアについての検証を行っていきたいと思います。

全域は現実的ではありませんのので、各主要都市部での比較を行っていきますね。

WIMAXとSoftBank Air(ソフトバンクエアー)の表記として、は以下のようになります。

・WiMAX ピンク、オレンジが5Gエリア(それに準ずるエリア)
・ソフトバンクエアー 青紫、赤紫、ピンクが5Gエリア(純粋な5Gは青紫でスポット的)

とおもってください。

 WiMAXとSoftBank Air(ソフトバンクエアー)を東京でエリア比較

WiMAX+5G SoftBank Air
エリア 5gエリア softbank5g

全体的な部分で行くと、ソフトバンクは純粋な5G、WiMAXのピンクと同等の電波はスポット的にしかありません。紫は次に速い5Gde,ほとんどがピンクの700Mbpsの領域になります。WiMAXのほうがカバーエリアとしては広いです。

 WiMAXとSoftBank Air(ソフトバンクエアー)を大阪でエリア比較

WiMAX+5G SoftBank Air
エリア 5Gエリア大阪 ソフトバンクエアー5g

大阪のほぼ同じ場所を切り取ったものですが、5GエリアはWiMAXが圧倒しています。それに準ずるエリアとしては、ソフトバンクがカバーしています。超速を狙わないであれば、ソフトバンクエアーの方がカバーエリアが広いように思います。

 WiMAXとSoftBank Air(ソフトバンクエアー)を名古屋でエリア比較

WiMAX+5G SoftBank Air
エリア wimax5Gエリア 名古屋 ソフトバンク5G

こちらもほぼ同じ縮尺です。名古屋ではWiMAX自体がかなり弱いです。オレンジとピンクエリアが同等の電波になりますが、こちらはソフトバンクの方がカバーされています。名古屋地区だと、ソフトバンクエアーの方がいいですね。

 WiMAXとSoftBank Air(ソフトバンクエアー)を福岡でエリア比較

WiMAX+5G SoftBank Air
エリア wimax5gエリア 福岡 ソフトバックエアー5g

福岡の5Gエリアも純粋な5GエリアとしてはWiMAXを選択になりますが、少しでも早いほうがいい、というのであれば、ソフトバンクエアーの方がかなり広いエリアをカバーしています。

 WiMAXとSoftBank Air(ソフトバンクエアー)にてカバーできる5Gエリアのまとめ

上記の通り、東京都心部ではWiMAXの方が5Gをより快適に使えるものと思いますが、大阪、名古屋、福岡と都市規模が小さくなるほどにWiMAXのカバーエリアが少なくなってきます。

超速を求めるのでなければ、ソフトバンクエアーはかなりカバーエリアは広いと思いますが、速度自体はそれほど期待できないと思われます。

3.GMOとくとくBB WiMAXとSoftBank Air(ソフトバンクエアー)の速度を実測データで比較

次に、速度比較を行ってみたいと思います。これまでの情報から、4Gではそのスペックが全く発揮されないのは周知の事実のようですので、5Gエリアで実際どうなっているかの検証を行えればともいます。ネット上の書き込みから拾ってみました。

 WiMAXとSoftBank Air(ソフトバンクエアー)のルータースペックを確認

メーカー WiMAX+5G SoftBank Air
利用可能端末 モバイルルーター
・WiMAX 5G X11
・Speed Wi-Fi NEXT Galaxy 5G
据え置き型ルーター
・Speed Wi-Fi NEXT 5G L11
・Speed Wi-Fi HOME 5G L12
据え置き型ルーター
・Airターミナル5

上記の通りのようにルーターは種類があります。その中でもスペックの高いほうの通信速度を確認しましょう。また実際に書き込みで確認できた速度についても掲載します。

また、一つ大きな違いとして挙げられるのは、モバイルルーターがあるかどうかです。WiMAXには持ち運びができるモバイルルーターがありますが、SoftBank Air(ソフトバンクエアー)では据え置き型ルーターしかありません。

もし、持ち運んで使いたい、という場合は、WiMAX一択となります!

メーカー WiMAX+5G SoftBank Air
スペック上の5G受信速度 Speed Wi-Fi HOME 5G L12
・受信時最大2.7Gbps
・送信時最大183Mbps
Airターミナル5
・受信時最大2.1Gbps
・送信時最大未記載
実際の利用者からの報告 最高速度:550Mbps
最低速度:数Mbps
その他口コミでは50~100Mbpsの速度が多くあります。200Mbpsいけばかなり早いほうかと思います。
最高速度:240Mbps
最低速度:0.04Mbps
その他口コミでは10~50Mbpsとうのが多いです。
つながらない、安定しない、という口コミも多いのが気になります。

実際に挙げられているユーザーからの速度測定の口コミからはWiMAX+5Gの方がかなり速い(550Mpbs)と思われます。また平均値もWiMAXのほうがSoftBank Air(ソフトバンクエアー)の倍近くはありそうな感じです。

 WiMAXとSoftBank Air(ソフトバンクエアー)の受信速度についてのまとめ

調べてわかったのですが、WiMAX+5Gは使い勝手が良いのもありますし、回線速度という点でも優れています。最高速度で550Mbpsはかなり早いほうだと思います。

また、SoftBank Air(ソフトバンクエアー)は全体的に30Mbps前後が多くいるのかはわかりました。0.04メガしかでない、という口コミもあります。

一方では、WiMAXは最高速度が550Mbpsと検討しています。WiMAXは速度が平均的には50~100Mbpsという値が多いように見受けられます。

ただ、悪い時だと数Mbpsしか出ない、という口コミもあります。これは5Gエリアが少ないことによる影響だと思われます。

総じて、WiMAX+5Gの方がSoftBank Air(ソフトバンクエアー)と比較して倍くらいの速度が出そうです。

ただし、そこまでの速度がいるかどうか、という点は注意点ですね。通常動画をみたりするにも10Mbpsあれば問題ありませんが、安定性は必要ですね。

4.GMOとくとくBB WiMAXとSoftBank Air(ソフトバンクエアー)の料金プランを徹底比較

次に、GMOとくとくBBでのWiMAX+5GとSoftBank Air(ソフトバンクエアー)とで料金について比較してみようと思います。GMOとくとくBBはやはりキャンペーンの適用など、どのプロバイダーと比較しても最安になるようなプランがおおいです。

果たして、同じプロバイダー通しで、インフラの違いでどういった料金体系になっているのか、みてみましょう!

メーカー WiMAX+5G SoftBank Air
月額 初月:1,474円
2~36月:3,784円
37か月以降:4,444円
※月々割引キャンペーン含む
1~12か月:3,278円
13か月以降:5,368円
※キャンペーン含む
初期費用 3,300円 3,300円
端末価格 21,780円(605円×36回払い) 71,280円 1,980円×36か月
※月々割で無料
解約金 0円 0円
キャンペーン・割引等 ・キャッシュバック:25,500円
・乗り換え割引:最大40,000円
・月々割引:61,578円
・抽選amazonギフト:5,000円
・auスマホ割:1,100円
・UQモバイル割:858円
・キャッシュバック:32,000円
・申し込み3日以内の情報登録:8,000円
・SoftBank Air ハッピープライスキャンペーン:月々2,090円割引(12か月)
・月々割:1,980円×36回 ※端末代金と相殺
・おうち割(ソフトバンクスマホ):1,100円
・他社違約金保証
36か月総額 132,020円(月々3,667円) 128,168円(月々3,560円)

同じGMOとくとくBBからでもWiMAXとSoftBank Air(ソフトバンクエアー)ではここまで料金が違うんですね。最終的には36か月総額を比べるのが手っ取り早いです。

こちらに入れてない計算では、各社スマホ割引が入っていません。持っているキャリア左右されますので。両方ともスマホ割がありまして、それが1,100円あります。36か月あれば、39,600円のキャッシュバックと同等になりますので、それがあるかないかでまた変わってきそうです。

料金で考えるのであれば、ドコモスマホ以外の方はWiMAX、ドコモでスマホを使っている方は、ドコモhome5Gをおすすめになります。

5.GMOとくとくBB WiMAXとSoftBank Air(ソフトバンクエアー)を実際に利用したユーザーの口コミを紹介

 WiMAXを実際に利用したユーザーの良い口コミ

それでは、実際のWiMAX利用者の声をまとめてみました。よい口コミ悪い口コミなどいろいろありますので、まずは良い口コミから見ていきましょう。

この上記お二方くらいの速度がでていれば、全く問題ありませんよね。というよりは、550Mbpsとかそんなスペック何に使えるのか、というとこですね。

沖縄の国頭といえば、かなり辺鄙なところですが。そこでこれだけ出るってすごいですね。人が少ないっていうのもあるので、4G回線でもこれだけのスペックが出せるのだと思います!

WiMAXもいいほうにはまればこんな感じだと思います。5Gエリアであればそうなりますし、ほんとに環境に左右される感じですね。ぜったいにまずはエリア県してみてくださいね!

 WiMAXを実際に利用したユーザーの中立から悪い口コミ

こちらはWiMAXのモバイルルーターを使って見える方ですね。スペック上、端末によって使用時間も異なります。もしくは小型のバッテリーを持っていくのがよいかもしれませんね。

これはモバイルルーターの難しいところかもしれませんね。微妙なところにいくいとどっちの電波を拾うかで行ったり来たりとか。固定したりもできますので、いろいろカスタマーセンターに尾田恒ください。

 SoftBank Air(ソフトバンクエアー)を実際に利用したユーザーの良い口コミ

他のホームルーターも同じなのですが、やはり5G回線エリアならそれなりの性能を発揮するようですね。100Mbps以上でれば、何ら問題はないと思います!

SoftBank Air(ソフトバンクエアー)は正直かなり評判悪いです。ただ、実際にこういう値が出ることもありますが、口コミの割合からすると、正直少ない気がいします。。

インターネットに詳しい者ではないですが、たぶん光回線よりも安く使えています。
毎月
のギガ数に制限が無く、使い放題なところが気に入っています。

以前光回線を契約したときは、工事の順番待ちがあって、開通まで2ヶ月掛かりました。
モバレコAirさんは、工事無しで利用開始できましたので、無駄な待機時間が発生せず快適でした。

個人的な見解ですが、以下があてはまる人におすすめです▼
・工事業者を家に入れたくない
・工事ができない・壁に穴をあけるのがNG
・すぐにインターネットを使いたい
・使い放題のインターネットが欲しい
・そこそこのスピードが出ればOK

こちらはSoftBank Air(ソフトバンクエアー)のターミナルの評価ですが、最近、ホームルーターのバージョンが上がったようですが、それによる評価も挙がっている気配があります。SoftBank Air(ソフトバンクエアー)のおすすめ条件まであります。参考までに!

 SoftBank Air(ソフトバンクエアー)を実際に利用したユーザーの中立から悪い口コミ

残念な話ですが、毎度wifiの接続が外れるとのこと。再設定をしないといけないのはストレスですね。

ちょっとこれは遅いかもしれませんが。携帯のテザリングのほうが速いって話になってしまいますが。アップロードが一桁になってしまうんで、双方向通信のネットゲームやビデオはちょっと厳しい値ですね。

ドコモhome5Gが速いといっても、やはり5Gエリアでなかったり、他のメーカーの基地局の近くだったりする場合は、それなりの速度になったり、数メガと使えないレベルになることもあるように思います。

6.GMOとくとくBB WiMAXとSoftBank Air(ソフトバンクエアー)を比較まとめ

これまでGMOとくとくBBのWiMAX+5GとSoftBank Air(ソフトバンクエアー)での比較をおこなってきました。参考になりましたでしょうか。結論としては

  • ルーターの持ち運びをする、もしくは、とにかく安くするならWiMAX。
  • 値段だけならSoftBank Air(ソフトバンクエアー)

ということになるかと思います。

お値段については、TVCMでもさんざんやっていますが、WiMAXに分があるように思います。値段を前面に押し出している感じがしますから。

電波性能、ルーター性能については、ドコモが確実に強いと思います。

またWiMAXはいろいろな書き込みにありますが、5Gエリアでないとちょっと使えないように思います。なので、WiMAXをご自宅で導入される場合も、まずは5Gエリカかどうかをお調べいただくのがよいでしょう。

速度については、ドコモが200Mbps前後が安定しているようで、WIMAXは50~100Mbpsで安定しているように思います。ただ、正直なところ、50Mbpsあればネット対戦ゲームをするのでなければ、特に気にする必要はないでしょう

あとは料金の部分になりすので、安いのがいい、というのであれば、WiMAXで決定になりそうですね。

GMOとくとくBBのWiMAX+5Gはこんな方におすすめ

  • ルーターを持ち運びたい、そとでも無制限で行いた方。こちらがあれば、無制限ですし携帯の契約も少ないギガで済むので安くなります。
  • とにかく安い契約をしたい人。GMOとくとくBBである必要がありますが、とにかく無線型のルーターでは最安値となるでしょう。
  • 現状、ADSLや、100Mbps上限の光回線しか持ってない方。それよりは早くなりそうなので一度お試ししてみるのもよいかと思います。
  • auやUQモバイルのスマホをお持ちの方。スマホ割で最大1100円の割引が受けられるのは大きいかと思います!
  • 有線のように工事の日程調整や立ち合い、wifi用のオプションなど、そういった煩わしいものが嫌な方。コンセントと簡単な設定でwifiが利用できます。

GMOとくとくBBのSoftBank Air(ソフトバンクエアー)はこんな方におすすめ

  • 現状、ADSLや、100Mbps上限の光回線しか持ってない方。エリアによってはそれよりは早くなりそうなので一度お試ししてみるのもよいかと思います。
  • ソフトバンクのスマホをお持ちの方。スマホ割で最大1,100円の割引が受けられるのは大きいかと思います!
  • 有線のように工事の日程調整や立ち合い、wifi用のオプションなど、そういった煩わしいものが嫌な方。コンセントと簡単な設定でwifiが利用できます。

GMOとくとくBB×WiMAX+5Gの公式サイトはこち

GMOとくとくBB×SoftBank Airの公式サイトはこちら

>>GMOとくとくBB×WiMAX+5Gの口コミをもっとみたいかたはこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました